新型コロナウイルス関連の最新情報を入手するため、NHKの国会中継をよくみています。
そんななか麻生太郎副総理が着用していた透明マスクが気になり、
出典:NHK
調べてみると、芸能人の方も愛用しており、現在、飲食業や食品小売店、医療機関、福祉介護施設など様々な業界で導入が進められているみたいです。
またこちらは、先日新型コロナウイルスワクチンの供給について、基本合意書を締結されたときの、加藤厚生労働大臣とアストラゼネカ株式会社代表取締役社長:ステファン・ヴォックスストラム氏。
二人ともヘッドマスクを着用しています。
コロナ禍で口元の見えないマスク着用ばかりでしたが、しっかりとした笑顔。
なんか安心します。
コロナ禍を最前線で奮闘するお二人が着用されているということで、このマスクの安全性がお墨付きになります。
麻生太郎副総理着用のフェイスシールド!実はガクトも愛用
沖縄県出身アーティストのガクトさんが8月25日に沖縄県庁を訪ねたときの写真。
来訪の理由は、昨年10月に消失した首里城再建に向けて寄付金約470万円を手渡しました。
また、ガクトさんは、
首里城再建に役立てたいとグッズの売上げを再建にまわした。沖縄のことを愛してくれているファンや僕からの気もちです
と挨拶をしました。
一見、ワイヤレスマイク?とも見える「ウインカムヘッドセットマスク」を着用のガクトさん、オシャレでカッコいいですね。そのうえ首里城への寄付金。胸が熱くなります。
SNSでも沖縄県庁を訪れたときに着用していたマスクが話題となっています。
ロンブー淳もウインカムヘッドセットマスクを着用
ロンドンブーツ1号2号の田村淳さんも自身のツイッターに
「ウインカムヘッドセットマスク」着用の画像を投稿しています。
どうしても夏は息苦しいので
良いマスクないか探してたんですが…
出会いました^_^超良い感じ!
呼吸しやすいし!
飛沫防げるし!
飲食の時はずらせるし!
音楽聴いてる風だし!
良いじゃん!
と思ってたら使い方逆でした…はず
白いフレームが下なのよw説明書はしっかりと読みましょうw#NOTPR pic.twitter.com/H3ex6T4C5Y
— 田村淳 (@atsushilonboo) August 19, 2020
ウインカムヘッドセットマスクの特徴
「ウィンカムヘッドセットマスク」の特徴として、まず気になるのはそのデザインです。
口元と鼻を覆う透明フィルムの素材は-40℃~125℃まで対応可能なポリカーボネートを使用。
温水洗浄も可能とし、シャープでスタイリッシュな形状は、従来の透明衛生マスクの機能を損なうことなく、対面への飛沫を防止します。
また、そのほかにも
●耳紐を無くしてスタイリッシュに!
●耳が痛くなるというストレスを解消!
●顔に触れないヘッドセットタイプ!
●透明フィルムだから笑顔を隠しません。
●防曇・抗菌加工だから曇りません。
●人体工学的に優れているから、着用時の違和感がありません。
●「使い捨て」でないから経済的です。
●サイズの調整も可能だから、長時間着用も疲れません。
●口元に密着しないから化粧崩れしません。
●口元に密着しないから、「息苦しさ・暑苦しさ」を感じません。
□製造元は日本の会社になり、詳細はこちら
<商品名>ウインカムヘッドセットマスク(一個入り)ブラック「2020年7月20日新発売」
●製造販売元:株式会社ウインカム(本社:東京新宿区)
●カラー色:ホワイトパール/ブラックパール
●サイズ:フリー(3ヵ所で調整)
●透明フィルム:ポリカーボネート
●フィルムガイド:ポリカーボネート
●アーム部:ポリカーボネート、ABS
●パッケージサイズ:幅140mm×奥50mm×高170mm(+ヘッダー30mm)
●重量:68g
まとめ:麻生太郎もガクトもロンブー淳も着用の「ウインカムヘッドセットマスク」の価格や購入方法
政治家や芸能人が愛用しているこの製品、いろいろと調べていると、TBSテレビ「王様のブランチ」でも取り上げられ、9月8日発売のサンデー毎日(9月20日号)裏表紙にカラー広告や8月30日の毎日新聞に全面広告を掲載していました。
コメント