自宅で過ごすことが多い今年は、普段使っている電気・ガス会社の見直しを考える人もいらっしゃるのではないでしょうか。ライフスタイルや住宅・家庭環境に合わせたプランを各社用意してますが、どう選べばいいか悩んでいる人も。
今回の特集では、【電気】【電気+ガス】【ガス】のカテゴリのおすすめ商品を紹介しています!
電力自由化&ガス自由化について
電力自由化とは何か
家庭や商店向けの電気は、各地域の決まった電力会社だけが販売していて、どの会社から買うかを選べませんでしたが、2016年4月1日以降、事業者の電気の小売業への参入が全面的に自由化されました。これを「電力自由化」といいます。
電力自由化で変わったことは
電力自由化になって、主に変わったこと・できるようになったことをまとめてみました。
・消費者がライフスタイルや価値観に合わせて、電力会社や料金メニューを自由に選べるようになった
・様々な事業者の市場参入により、競争が活性化
⇒多様な料金メニュー・サービス・特典などが登場している
・住んでいるエリア外で発電された電気の購入や、近くの自治体運営の会社から電気の購入などが可能
⇒ふるさとの事業者や地元の事業者など、電気の購入により地域を支えるお手伝いもできるようになる
ガス自由化とは
電力自由化から1年後の2017年4月1日より電気と同様にガスも自由化となりました。ガスの自由化は、既に今設置されているガス管を使ったまま、これまでの決まった都市ガス会社だけでなく、他の事業者もガスの供給・販売に新しく参入できるようになりました。
ガス自由化で変わったことは
ガスの自由化で、主に変わったこと・できるようになったことをまとめてみました。
・都市ガスを供給する会社を自由に選べるようになった
・それぞれのガス会社が用意した新しい料金やサービスを選んで利用することができる
・それぞれのガス会社が用意した新しい料金やサービスを選んで利用することができる
また、従来のガス管を使って供給される都市ガスについては、品質やガス設備の定期保安点検や緊急時の対応などはガス会社を変更しても変わりません。
おススメ
電気
【Looop】
基本料金0円!支払いは使った分だけ!電気をあんまり使わない人にも、電気をたくさん使う人にもメリット有りのサービスです。まずはシミュレーションより◎
電気+ガス
ガス
1番安いプロパンガス料金を比較し、お得に乗り換えよう!【エネピ】
プロパンガス料金を一括見積で比較検討して、節約できるサービスです。プロパンガスを使用している方へぜひおすすめしてください。
ガス・電力もまとめておトク!【J:COMガス】
Webまたは電話だけの簡単申込!J:COMの通信費、ガス、電気も全部固定費をまとめられるのも特徴です。
コメント